五代友厚 生麦事件(足跡篇)

JR鶴見線の国道駅から京浜急行本線の生麦駅まで、生麦事件の起こった旧東海道沿いを歩きました。

国道駅は、名前も印象的ですが、駅のつくりも印象的です。今は薄暗く人通りも多くはありませんが、白壁のアーチが連なる高架下は、昭和5年(1930年)に建てられたときとほとんど変わらぬままということで、開業当時はかなりモダンな雰囲気だったと思われます。高架下には臨港デパートという商業施設が入っていた時期もあったそうです。ドラマのロケ地としてもよく使われているようです。

国道駅
国道駅 Kokudou Station

駅を出て、西に向かって旧東海道を歩きます。まっすぐにのびる見通しのよい道です。今は埋立地が広がっていて海は遠くなっていますが、魚河岸は健在で、漁業が盛んな地であることがわかります。昔は、海沿いで景色のよい、歩いたり休憩したりするのに気持ちのよい道であったのではないかと想像します。

旧東海道
を旧東海道 Old Toukaidou Street

このあたりが、生麦事件の発生現場と伝えられるところです。「生麦事件発生現場」の説明板があったようですが、このときは一角が工事中で説明板は見つかりませんでした。生麦4丁目から3丁目に差しかかる付近です。薩摩藩の400余名の行列は江戸から西へ、遭遇した4人のイギリス人は、川崎大師を目指して東から西へ向かっていました。

生麦事件発生現場付近
生麦事件発生現場付近 Near the site of the Namamugi Incident

さらに西へ向かって歩きます。赤い鳥居の向こうにある神社は神明社です。

神明社
神明社 Shinmeisha Shrine

「蛇も蚊も」という、この神社で300年も前から続く行事があるそうです。疫病が流行した際、萱でつくった蛇体に悪霊を封じ込めて海に流したことが起源だということです。神社は、現在公園の中に建っていますが、公園にはカラフルな蛇のモニュメントもありました。

蛇も蚊も
蛇も蚊も Both Snakes and Mosquitoes
生麦神明公園 蛇のモニュメント
生麦神明公園 蛇のモニュメント Namamugi Shinmei Park Snake Monument

さらに西へ進み、高速道路が見えてきた先に「生麦事件碑」があります。キリンビール横浜工場の一角です。

生麦事件碑
生麦事件碑 Monument of Namamugi Incident
キリンビール横浜工場
キリンビール横浜工場 Kirin Brewery Yokohama Factory

祠の中に石碑がおさまっています。石碑は明治16年(1883年)に建てられたものだそうです。4人のイギリス人のうち、唯一亡くなったチャールズ・レノックス・リチャードソン(Charles Lennox Richardson)は、事件発生現場から馬に乗ったまま逃げ、この場所でついに息絶えたということです。毎年、生麦事件の起こった8月21日の午後2時から、生麦事件顕彰会により追悼記念祭が行われているそうです。

生麦事件碑
生麦事件碑 Monument of Namamugi Incident
生麦事件碑
生麦事件碑 Monument of Namamugi Incident

リチャードソンは、10年近く上海に在住し、貿易商や上海〜長崎間の定期航路を営んでいました。財をなし、イギリスへの帰国を決めていましたが、帰国の前にしばらく日本に立ち寄ることを思い立ったようです。事件が起こる8月21日(1862年9月14日)の約1ヶ月前から横浜の知人の家に逗留していたということなので、日本に到着したのは7月中旬から下旬あたりでしょうか。

ちなみに、文久2年の5月上旬から7月上旬にかけ上海にいた五代は、5月17日(1862年6月14日)に、五代、高杉晋作、中牟田倉之助らで英人リチャードソン所有の蒸気船を見に行っています。千歳丸の船長の名もリチャードソンでしたし、ありふれた名前なので、どのリチャードソンの船であったかは不明ですが、生麦事件のリチャードソンと千歳丸の乗員が、上海のどこかで出会っていたとしても不思議ではありません。

生麦事件碑説明板
生麦事件碑説明板 Explanation Board of Namamugi Incident

最後に、生麦事件碑のそばの案内図にもある「生麦事件参考館」を訪ねます。

生麦事件碑付近 Near the site of Namamugi Incident

生麦事件参考館は、現在は常時開館しているわけではないようです。事前に電話で予約をして見せていただきました。

生麦事件参考館
生麦事件参考館 Namamugi Incident Museum

生麦事件に関係する資料がところ狭しと並べられ、珍しい資料もたくさんあって大変興味深い資料館です。浅海武夫館長の講演会のビデオを拝聴することができるのですが、これが語り口といい内容といい、生麦事件の現場に立ち会っているかのように引き込まれます。

生麦事件参考館
生麦事件参考館 Namamugi Incident Museum

生麦事件参考館発行の冊子もあります。これを読むと、薩摩一行は、この日神奈川の宿で休息をとる予定だったが、イギリスと交戦にでもなれば村に迷惑がかかると考えた小松帯刀の命令で、神奈川は通過して保土ヶ谷へ直行、また、山口金之丞を今朝発ったばかりの江戸の薩摩屋敷に遣わし、事件のことを報告させたとあります。五代は、江戸でこの事件のことを聞き及んだのでしょうか。

ドキュメント生麦事件
ドキュメント生麦事件 Document Namamugi Incident

生麦事件参考館から生麦駅へはほんの数分の距離です。

生麦駅
生麦駅 Namamugi Station

<住所>
生麦事件発生現場:横浜市鶴見区生麦4-25
神明社:横浜市鶴見区生麦3-13-37
生麦事件碑:横浜市鶴見区生麦1-16
生麦事件参考館:横浜市鶴見区生麦1-11-20

  いいね Like