鹿児島の五代友厚像と五代家の墓を訪ねました。
I visited Godai Tomoatsu Statsu and the grave of the Godai Family in Kagoshima.
鹿児島市の泉公園です。朝日通りにあります。

泉公園の五代友厚像です。りりしいです。



銅像の前にある建物は鹿児島県産業会館です。商工業関係の経済団体が一堂に集まった施設ということです。

銅像は、1961年に大阪の篤志家坂岡勇治氏から寄贈されました。坂岡勇治氏は、大阪北浜の証券会社で専務をつとめていた人のようです。出生地の城ケ谷に近く正面に桜島を望めることから、銅像は当初長田陸橋に設置されていましたが、交通量の増加により環境が変わったため、1981年にこの泉公園に移設されたということです。

一応、横からの姿も。


市役所前バス停へ向かいます。朝日通りと市電が走る道路が交差するところに南日本銀行本店があります。昭和12年(1937年)竣工の建物で国の登録有形文化財に登録されています。

南日本銀行を左に見ながら北へ少し歩くと市役所前バス停です。
バス停のすぐ先に鹿児島市庁舎本館があります。この重厚な建物も昭和12年(1937年)竣工の登録有形文化財です。中央に掲げられている島津家の家紋と似たマークは、鹿児島市の市章だそうです。


市役所前バス停から3番線の市営バスに乗り、坂元郵便局前で降りました。

バス停から少し坂をのぼったところに坂元墓地があります。広大です。鹿児島のお墓はどこもとてもきれいに掃除され、常にたくさんの花が供えられています。

五代家の墓がありました。


明和7年(1770年)から始まり、五代友厚のお兄さんの名前までが刻まれています。平成元年(1989年)に不断光院からこの坂元墓地へ改葬したそうです。

墓石の横に五代友厚記念碑もありました。五代友厚の功績と、友厚の墓は大阪阿倍野霊園にある旨が書かれています。

ここでも温泉に。バス停の前にいい温泉がありました。

<住所>
五代友厚像:鹿児島市泉町5(泉公園内)
南日本銀行本店:鹿児島市山下町1-1
鹿児島市庁舎本館:鹿児島市山下町11-1
坂元墓地:鹿児島市坂元町
坂元温泉:鹿児島市坂元町18-19