五代友厚 神戸事件(足跡篇)
Godai Tomoatsu, The Kobe Incident (Footprints)

神戸事件の舞台となった場所を訪ねました。

I visited Sannomiya Shrine and Nofuku Temple in Kobe, the scene of the Kobe Incident in 1868.

備前藩と外国人が最初に衝突した場所は、神戸元町の大丸百貨店北側にある三宮神社付近です。その後、生田川、現在のフラワーロードあたりで撃ち合いになったといいます。

神戸三宮神社
三宮神社 Sannomiya Shrine

三宮神社の鳥居横に「神戸事件発生地」の碑、また境内に神戸事件と同時代の大砲が据えられています。

神戸事件発生地
神戸事件発生地碑 The Site of Kobe Incident
三宮神社にある大砲
三宮神社にある大砲 A Cannon Displayed at the Sannomiya Shrine
大砲の説明板
大砲の説明板 Explanation Board “The Cannon”

三宮神社の向かい側、大丸百貨店前には「神戸外国人居留地の碑」もあります。ここより海に向かって南側が居留地と定められていました。

神戸外国人居留地跡の碑
神戸外国人居留地跡の碑 The Monument of Kobe Foreign Settlement

JR兵庫駅近くまで移動します。
外国事務の執務を行っていたのは、兵庫裁判所、後の初代兵庫県庁です。ここはもともと兵庫城のあったところで、江戸時代は大阪奉行所が管轄する兵庫勤番所でした。兵庫陣屋とも呼ばれていました。

兵庫城跡
兵庫城跡 Hyogo Castle Ruins

兵庫城跡の前を通っているのは新川運河です。キャナルプロムナードとして遊歩道が整備されていて、天気のよい日は潮風に吹かれて気持ちよく歩けます。

キャナルプロムナード
キャナルプロムナード The Canal Promenade, Hyogo

ここから真っすぐ北に歩いて5分もかからない場所に、瀧善三郎が切腹した永福寺がありました。地図のほぼ中央、「南仲町」と赤字で書かれた付近が永福寺のあった場所と思われます。

永福寺付近の地図
現在の南仲町付近 The Map of Minaminaka-machi

江戸時代の地図です。左上の光った部分の右下が能福寺、その右(東)が法蓮寺、さらに右(東)に永福寺があります。能福寺と法蓮寺は現存していますが、瀧善三郎が切腹した永福寺は第二次世界対戦の空襲で焼失し、遺構などもまったく残っていません。

永福寺の場所
江戸時代の南仲町付近 The Old Map of Minaminaka-machi

永福寺にあった瀧善三郎の石碑は寺の焼失後、境内跡地にできたカネテツデリカフーズで供養が続けられていましたが、その後能福寺に移設されました。カネテツデリカフーズも移転し、現在はマンションなどになっています。

永福寺があった南仲町付近
永福寺があった南仲町付近 The Vincity of Minaminaka-machi area where the Eifuku Temple used to be

電柱に取り付けられた南仲町のプレートの上にあるNTTの標識には「カネテツ」の文字が残っています。南仲町の標識

能福寺です。
805年の開創と言われ、平清盛ゆかりの寺でもあります。

能福寺
能福寺 Nofuku Temple, Hyogo

兵庫大佛と呼ばれる巨大な大仏が目を引きます。

能福寺の兵庫大佛
能福寺の兵庫大佛 Great Buddha at Nofuku Temple

兵庫大佛ができたのは明治24年(1891年)ですが、当時から外国人にも人気があったようで、ジョセフ・ヒコ(浜田彦蔵)に依頼して寺の縁起を説明する英文を作ってもらっています。能福寺の境内にある石碑にその英文が残されています。五代友厚からジョセフ・ヒコへ送った手紙があるので、二人は面識があったと考えられます。

能福寺の英文碑
能福寺の英文碑 Stone Monument written in English by Joseph Hiko
能福寺英文碑の説明板
能福寺英文碑の説明板 Explanation Board about Joseph Hiko

神戸事件の責任を負って切腹した瀧善三郎正信の碑です。非常に手厚く供養されているのがわかります。

滝善三郎正信碑
滝善三郎正信碑 Taki Zenzaburo Masanobu Monument

瀧善三郎正信碑説明板

能福寺の神戸事件説明板
能福寺の神戸事件説明板 Explanation Board “Kobe Incident”

<住所>
三宮神社:神戸市中央区三宮町2−4−4
神戸外国人居留地の碑(大丸神戸店):神戸市中央区明石町40
兵庫城跡石碑:神戸市兵庫区切戸町5
能福寺:神戸市兵庫区北逆瀬川町1-39

  いいね Like